第57回(2022年)

共通問題 午前

第57回【共通】午前 問題81-85

問題81  質問紙法によって行われるのはどれか。2つ選べ。1. MMPI2. WCST3. YG 性格検査4. バウムテスト5. Rorschachテスト 答え 13 質問紙法によって行われるのは、以下の2つです。 MMPI (minneo...
共通問題 午前

第57回【共通】午前 問題76-80

76 脳波検査について誤っているのはどれか。 1. 開眼するとα波が抑制される。2. 周波数はα波よりβ波の方が大きい。3. ノンレム睡眠では高振幅徐波が出現する。4. 小児では成人に比べて背景活動の周波数が低い。5. 成人の安静覚醒閉眼時...
共通問題 午前

第57回【共通】午前 問題71-75

問題71  手関節橈屈に作用する筋はどれか。1. 長掌筋2. 短母指屈筋3. 長母指屈筋4. 短母指外転筋5. 長母指外転筋 答え (3)・5 1.× 手関節掌屈2.× 母指MCP・CMC関節屈曲3.注意 文献に撓屈の作用の記載は無い。基礎...
共通問題 午前

第57回【共通】午前 問題66-70

問題66 脂質の消化吸収について正しいのはどれか。1.胆汁は胆囊で生成される。2.胆汁酸はコレステロールから生合成される。3.トリプシンがトリグリセリドを分解する。4.Oddi括約筋の弛緩により胆汁が空腸へ放出される。5.ミセル内の脂質消化...
共通問題 午前

第57回【共通】午前 問題61-65

問題61  骨格筋の収縮について誤っているのはどれか。1. 筋小胞体はCa2+を貯蔵している。2. 活動電位は筋収縮に先行して発生する。3. 神経筋接合部にはニコチン受容体が分布する。4. 支配神経に単一の刺激を加えると強縮が起こる。5. ...
共通問題 午前

第57回【共通】午前 問題56-60

問題56  心臓について正しいのはどれか。2つ選べ。1. 右房室弁は三尖弁である。2. 冠静脈洞は左心房に開口する。3. 大動脈弁には腱索が付着する。4. Valsalva 洞は肺動脈の起始部に位置する。5. 左冠動脈は心室中隔前方/に...
共通問題 午前

第57回【共通】午前 問題51-55

問題51 関節円板を有する関節はどれか。2つ選べ。1. 遠位橈尺関節2. 肩関節3. 胸鎖関節4. 橈骨手根関節5. 腕尺関節 答え 134 答えが3つある。不適切問題 問題52  膝関節半月板について正しいのはどれか。1. 内縁は外縁より...