第59回【共通】午前 問題71-75

共通問題 午前

71 手の運動で正しいのはどれか。

1.橈骨手根関節の運動軸は2つである。
2.PIP関節の側副靱帯は伸展位で弛緩する。
3.手関節背屈には長母指外転筋が作用する。
4.手関節橈屈の可動域は前腕回外位より回内位で大きい。
5.対立運動における横アーチの変化には第2CM関節が関与する。

答え

1


1.〇 橈骨手根関節は楕円関節であり、屈曲・伸展と橈屈・尺屈の2つの運動軸を持ちます。

2.× PIP関節の側副靱帯は屈曲位で弛緩し、伸展位で緊張します。
3.× 長母指外転筋は主に母指の外転に作用し、手関節の背屈にはほとんど関与しません。手関節の背屈には、長橈側手根伸筋、短橈側手根伸筋、尺側手根伸筋などが作用します。
4.× 手関節橈屈の可動域は前腕回内位よりも回外位で大きくなります。
5.△ 正確には第1CM関節が関与します。 母指の対立運動では、第1中手骨が回旋し、横アーチが変化します。この回旋運動には第1CM関節が大きく関与します。第2CM関節は横アーチの構成要素ですが、対立運動におけるアーチの変化には直接的には関与しません。

72 足関節で正しいのはどれか。

1.距腿関節は2度の運動自由度をもつ。
2.後脛骨筋は外がえしの共同筋である。
3.ヒラメ筋は足部内がえしに作用する。
4.足根中足関節の主な運動は滑りである。
5.立方骨は内側縦アーチを構成する骨の一つである。

答え

3

1.× 距腿関節は底屈と背屈の動きが可能で、1度の運動自由度を持ちます。

2 ×後脛骨筋は内がえし筋の主要な筋です。外がえしは長腓骨筋や短腓骨筋などが担います。

3 〇ヒラメ筋は下腿三頭筋の一つで、足関節の底屈と内がえしに関与します。

4 ×足根中足関節は、複数の骨からなる複雑な関節で、滑りだけでなく、わずかながら回旋や屈曲・伸展も可能です。

5 ×立方骨は外側縦アーチを構成する骨の一つです。内側縦アーチは、距骨、踵骨、舟状骨、3つの楔状骨、内側の3つの足根骨で構成されます。

73 片側の筋収縮と体幹運動の組合せで正しいのはどれか。


1.外腹斜筋 同側への側屈
2.脊柱起立筋 対側への側屈
3.内腹斜筋 対側への回旋
4.腹直筋 対側への回旋
5.腰方形筋 同側への回旋

答え



1 〇外腹斜筋は片側で収縮すると、その側に体幹を側屈させます。

2 ×脊柱起立筋は片側で収縮すると、同側に体幹を側屈させます。
3 ×内腹斜筋は片側で収縮すると、体幹を同側に回旋させます。
4 ×腹直筋は主に体幹の屈曲を行う筋であり、回旋にはあまり関与しません。
5 ×腰方形筋は片側で収縮すると、同側に体幹を側屈させますが、回旋には直接関与しません。

74 健常成人の歩行で重心が最も高くなる時期はどれか。
1.初期接地
2.荷重応答期
3.立脚中期
4.立脚終期
5.前遊脚期

答え

3

75 病因のうち化学的要因はどれか。
1.熱
2.圧 力
3.紫外線
4.放射線
5.アスベスト

答え

5
1.
熱は、温度が原因で生じる病的状態を引き起こす物理的要因です。例えば、やけどや熱中症がこれに該当します。したがって、化学的要因ではありません。

2.圧力
圧力も物理的要因の一つです。圧力による組織の損傷(例えば、圧迫による褥瘡や減圧症など)は物理的な力が原因となります。これも化学的要因ではありません。

3.紫外線
紫外線は電磁波の一種であり、主に物理的要因に分類されます。紫外線が皮膚にダメージを与え、日焼けや皮膚がんのリスクを高めることがありますが、これは放射線の一種として物理的要因とされます。したがって、化学的要因ではありません。

4.放射線
放射線も物理的要因の一つです。放射線は細胞を傷つけ、がんを引き起こす可能性がありますが、これも物理的要因であり、化学的要因ではありません。

5.アスベスト
アスベスト(石綿)は化学的要因に該当します。アスベストの吸入により肺に蓄積され、石綿肺や中皮腫などの深刻な健康被害を引き起こすことがあります。アスベストは繊維状の鉱物であり、その化学的性質が病因となります。

以上の解説から、選択肢の中で化学的要因に該当するのは 5. アスベスト です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました