問題51 骨で正しいのはどれか。
1. 短骨には髄腔がある。
2. 黄色骨髄は造血機能を持つ。
3. 海綿骨にはHavers 管がある。
4. 骨芽細胞は骨吸収に関与する。
5. 皮質骨表面は骨膜で覆われている。
答え
5
1.✕ 短骨に髄腔は無い。長管骨にある。
2.✕
黄色骨髄には通常は造血能力は無い。脂肪を多く含むため黄色く見える。
3.ハバース菅は緻密骨にある。
4.骨芽細胞は骨形成、破骨細胞が骨吸収する。
5.〇
問題52 前骨間神経に支配される筋はどれか。
1. 短母指伸筋
2. 長母指屈筋
3. 長母指伸筋
4. 尺側手根屈筋
5. 長母指外転筋
答え
2
問題53 眼球運動に関わる脳神経として正しいのはどれか。2 つ選べ。
1. 視神経
2. 外転神経
3. 滑車神経
4. 顔面神経
5. 三叉神経
答え
23
問題54 脊髄で正しいのはどれか。2 つ選べ。
1. 膨大部は3 つある。
2. 前角は白質からなる。
3. 後根は脊髄神経節をつくる。
4. 交感神経は胸髄と腰髄とから出る。
5. 脊髄円錐は第3 、4 腰椎のレベルにある。
答え
34
1.頸膨大と腰膨大の2つ
2.前角は灰白質
引用:からだがみえる人体の構造と機能 MEDIC MEDIA
3.〇
4.〇
5.脊髄円錐は第1腰椎か第2腰椎の高さ
問題55 心臓の構造で正しいのはどれか。
1. 僧帽弁は3 尖である。
2. 大動脈弁は2 尖である。
3. 洞房結節は左心房にある。
4. 卵円窩は心房中隔にある。
5. 三尖弁は右心室の流出口にある。
答え
4
1. 僧帽弁は2尖
2.大動脈版は3尖
3.洞房結節は右心房にある
4.〇 卵円窩とは、胎児期の心臓にある右心房と左心房をつなぐ孔(卵円孔)が出生後に残す痕跡
5.血液の流れを一方向に維持し、逆流を防止するために右心室と左心室の入り口と出口にはそれぞれ“弁”があります。 右心室の入り口(右心房と右心室の間)の弁が「三尖弁」、右心室の出口(肺動脈の間)の弁が「肺動脈弁」です。